コンディション
腕振り訓

※全解説記事(1)(2)の2本立てです 「腕を振る」と言われて… どこから動かす意識でしょうか? 実際に体はどこから動いているでしょうか? そのような知識がないと、体の動かしやすさや感じる変化が勿体無いことになりますよ~ […]

続きを読む
コンディション
肩楽訓

※全解説記事(1)(2)の2本立てです ほとんどの人が前肩・巻き方になっています。 その原因の1つに、「鎖骨」の位置が正しくないということが挙げられます。 そうは言ってもどうしたらいいか分からない… そんなときはこの「肩 […]

続きを読む
コンディション
立ち上がり訓

※全解説記事(1)(2)の2本立てです 年を重ねるにつれて、目に見える悪い変化… それは… 「よっこいしょと立ち上がる」! 床や椅子に手をかけて立ち上がる、これはもう立派な「老化」です… 使うべき筋肉を使えるようになる、 […]

続きを読む
コンディション
腰楽訓

※全解説記事(1)(2)の2本立てです 腰回りの筋肉を使えない人がとても多いです。 腰痛持ちが多く、「腰を使ってはいけない」「反ってはいけない」と思い込んでいますが… 腰痛、ヘルニア、脊柱管狭窄症、すべり症………どんな● […]

続きを読む
コンディション
顔上げ訓

※全解説記事(1)(2)の2本立てです ほとんどの人が前屈みになっています。 その首の骨(頸椎)をすぐに改善できるマシンが、この「顔上げ訓」です。 猫背、前肩、頭痛などの改善もできます✨

続きを読む
コンディション
押し訓

※全解説記事は(1)(2)の2本立てです 基本中の基本! 前後のバランス改善! バランスが悪いと、立っているだけ・座っているだけ・歩いているだけ…ずっと体への負担がかかり続けています! そんなバランスをたったこれだけで改 […]

続きを読む
体のこと
深くしゃがむ(1)

股関節=肩甲骨! 日常生活においてもそうだが、特にスポーツにおいてめちゃくちゃ重要!! これを分かっている人はどれくらいいるのか気になる🤔 さて、しゃがんでくださいと言われてどうしゃがむか? これで余計な […]

続きを読む
代表のこと
リアル筋力セミナー参加(三重)

2月12日は、リアル筋力セミナーに参加! 毎回,、新しい知識や疑問点などがある。なるほどな~、えぇ?、そうなん…?と混乱することも。 これらを会員様に還元できるよう頑張ります👍 今回は、久々に会えた人達が […]

続きを読む
体のこと
軽く歩く(2)

「膝上げ訓」! このトレーニングの前後で、本当に全く違う!! 股関節から羽が生えたのでは!?というくらい軽くなる。 短距離ダッシュも、足が重くて運びにくかったのが、思ったように足を運べるようになったり、物凄い効果! 散歩 […]

続きを読む
体のこと
軽く歩く(1)

基本動作「立つ」の次は「歩く」!! よっぽどのことがない限り歩けないことはないので、あまり気にすることはないと思う。 しかし、歩くにしてもその質は人によって全然異なる! きちんと歩けている人はほどんどいない。 そして、歩 […]

続きを読む