体のこと
筋トレのメリット・デメリット(10)-頭が良くなる
世界のエリート達も筋トレをしています! 筋肉を大きくしたいから…というよりも、今まであげたメリット達を理解しているからです。 更に、認知判断能力や記憶力等の向上という、脳にも好影響を与えてくれます👍 体に […]
筋トレのメリット・デメリット(9)-セロトニン
幸せホルモン「セロトニン」も分泌されます。 精神を安定させる効果があるようですが、第二の脳と言われる「腸」に影響するものがほとんどらしいです。 体感的にも、腸が不調だと全体が不調を感じると思います。 その腸が調子よくなっ […]
筋トレのメリット・デメリット(8)-血流
「血流が悪い」。 そう聞いて、「ふ~ん」「よくある話だよね」。 そんな感想で終わっては勿体無いです!! 生きていくうえで必要不可欠なものを全身に送っているのが血液。 その血液が行き届かなくなると… もちろん体調不良を起こ […]
筋トレのメリット・デメリット(7)-自信
自信がつく! こんなにも単純で効果の高いことはありません! 根拠のない自信という言葉もありますが、根拠がない(成功がない)と自信が持てないなら、とても難しいことになっちゃいます。 そうであれば、比較的簡単な成功を筋トレで […]
筋トレのメリット・デメリット(6)-テストステロン
最重要男性ホルモンとさえ呼ばれている「テストステロン」が分泌されます! 今どき「男らしい」というと何か言われるのかもしれませんが、生きる活力や生気の向上、筋骨隆々、行動的になる、判断力が上がる等の変化が生まれます […]
筋トレのメリット・デメリット(5)-姿勢
バランスを保つためには…「筋肉」を使う必要があります。 ただの筋肥大トレーニングやヨガ等で、果たしてバランスは良くなるでしょうか? 使うべき筋肉を正しく使う、これがバランスや姿勢を良くする最も効果のある方法です。 意識す […]
マシンの使い方講座(2)(2024年8月)
2024年4月から体&マシンの使い方講座を開始したのですが… 初回以外はこのブログには載せていませんでした!(ジム用インスタには載せていました) ということで、今回から載せます。 既にマシンの使い方講座としては第2回とな […]
筋トレのメリット・デメリット(4)-ストレス解消
体を動かすことでストレス解消!! これは多くの人が実感していることだと思います。 ストレス解消法として、暴飲暴食もあるかと思いますが、体に良いことではないので後悔することも… しかし、筋トレなら体に良いことなら、やって良 […]
筋トレのメリット・デメリット(3)-骨も強く
なんと骨折の治療法として、骨に超音波での物理的刺激を与えることで骨形成を促進させるというものがあります。 日本が発見した「骨の圧電気現象」と言います。 骨に刺激を与える&成長ホルモンの増加によって、骨も強くなります。 成 […]
筋トレのメリット・デメリット(2)-ドーパミン
「●●という脳内物質が出るから、幸福や快楽を感じるんですよ」 と言われても、なんかピンとこないのは私だけでしょうか🤔🤔 それはさておき、一度は聞いたことがあると思います、「ドーパミン」! […]