2024年3月14日
前屈がニガテ…そんな人は「体の動かし方」を知らないというだけの可能性が高い。 前屈以外でもそうだけど、知らないだけということがあまりにも多いと思う。 知っていれば出来る、動かせる。 でも知らないから出来ない。 知識(記号 […]
2024年3月13日
※全解説記事(1)(2)の2本立てです 衝撃を受け止める! 日常生活では階段を下りるときや歩くときに使う、太ももの表を鍛える。 階段が怖い…そんなコンプレックスから解放されます👍
2024年3月13日
カフェエリアの飾りつけ。 会員様から「素敵だね~」「(製作者の方に)ファンがいるよってことをお伝えください」等と好評! ※製作者は代表ではない 作れるということも凄いけど、第三者から褒められるってのは本当に凄いなぁと。 […]
2024年3月12日
ランニングとかダンスとか、いわゆる全身運動とは違うけど… 短時間で体がポカポカに! 色んな筋肉を使って、血液の循環が良くなっている証拠👍 全身を動かした気になっているけど効率や効果があまり良くない運動と、 […]
2024年3月11日
冷たいのも温かいのもいける、冷温庫! 画像の通り60℃までいけるので、今のような寒い時期はホットで💖 冷やすか温めるのどちらかだけが出来るタイプで、両方出来て大きいタイプの方がいいかなぁと思ったり。 いず […]
2024年3月10日
行動というよりもマインドの話。 不安を吐露するとか単発的な行動ではなく、本質的な部分だと捉えている。 やはり、ネガティブなことを発信する人からは避けた方が良いというのを痛感したのでこの格言を選んだ。 少なからず自分もネガ […]
2024年3月9日
こういう日常生活の中での変化があると嬉しいですよね~😊 それを言ってくれるのも嬉しい😊 変化があると「よし、続けよう」とも思うので良いことづくめ👍 変化があるかどうかは、ト […]
2024年3月8日
衝撃を受け止める役割である太ももの表を鍛える! ことによって、階段を楽に下りられるようになる。 「階段の下り方」もあるけど、それはまたいつか👍 ちなみに代表は、階段下りるときは衝撃が体や骨に伝わって気持ち […]
2024年3月7日
太ももの表万能説があるようなないような気がするが、役割は何なのか?をハッキリさせた方が良い。 表が大きくなると見た目が良くなるし、パワーも大きくなる! と思っている人が多いと思うが… アクセルではない! イチロー「特に高 […]
2024年3月6日
白いポール看板は、LED工事やらなにやらで高額だったため諦めて… その代わりにのぼり! 雰囲気がだいぶ変わったと思う✨ 和らいだというか、入りやすくなったのでは?と思うのですがどうでしょう…? 道路を歩く人 […]