代表のこと
格言シリーズ-効果的な解決策
昨日、リアル筋力セミナーに参加して改めて思いました。 とある方が「脊柱管狭窄症と診断されて、腰椎の4番と5番が~」 それに対して、「あーはいはい」と一蹴。 ●●症とか関係ない、本質や原因をきちんと把握していればやることは […]
リアル筋力セミナー参加(熊谷)
熊谷市に「リアル筋力ジムK」が5月にオープンしました! そして、7月6日に㈱鍛錬の代表取締役・大岡氏のもと、リアル筋力セミナーを開催! ということで参加してきました。 指導者ではなく一般セミナーは半年ぶりの参加となりまし […]
格言シリーズ-DoかBeか
これ見たときすげー!と思った。 ネットで見たものであり、出展不明なのだが誰が感じて言葉にしたのだろう? Doも多少は覚えているけど、その通りだと思う。 親子に限らず、DoとBeについてはもっとちゃんと考えるべきだと思って […]
代表・とさきってどんな人?(11)-軌跡
きっかけから行動に至るまでは、どのようなことがあったのでしょうか? 簡単に言うと、勢いでした。 物件探し 体の構造やリアル筋力について勉強をしつつ、仕事をしつつ。最初に勢いと書きましたが、転職してジム開業するのはもはや自 […]
代表・とさきってどんな人?(10)-開業のきっかけ
遂にジム開業に向けて動き始めるときが来ました。はじめから開業しようと考えていたわけではなく、3つのきっかけがありました。 自分が体感した ようやく本筋に戻ってきました。そうです、「リアル筋力」に出会いトレーニングを開始す […]
格言シリーズ-君なら出来るんだ
色々な音楽を聴くようになって、少し前に聴いていたサンボマスターの歌詞が、ストレートだからこそ響く。 回りくどい言い方じゃなくて、本当??っていうくらい、ど真ん中ストレートに投げてくれるのが良い。 ネガティブや言い訳ばかり […]
代表・とさきってどんな人?(9)-色んな社会を見る
時系列としては、「リアル筋力」に出会うかなり前の話です。ある意味、転換期となる時期を過ごしていたときの話です。 生活保護の世界 部署の移動が頻繁にあるなかで、一番行きたくなかった部署へ異動することになってしまい、絶望しま […]
代表・とさきってどんな人?(8)-公務員時代
時系列としては、「リアル筋力」に出会うかなり前の話です。まだまだ体の不調に苦しんでいた頃。公務員として働いていましたが、どんな感じだったのでしょうか? 東京23区の区役所勤め 大学を卒業して、ストレートで区役所に勤めまし […]
代表・とさきってどんな人?(7)-リアル筋力マシンの体験
遂に「リアル筋力」との出会いを果たして、マシンを使ってみた結果です。体の変化は全てのマシンでありましたが、その中でも衝撃を受けた3つのマシンを紹介します。 顔上げ訓 1つめは「顔上げ訓」。 姿勢が悪く、猫背で頭が前に出て […]