代表のこと

代表のこと
格言シリーズ-本当に恐れることは(松下幸之助)

※格言を筋トレにも活かそうのシリーズです※ 大人になると、真剣に何かをやることってほとんどないですよね。集中してやるとは違い、限界まで、真剣に、挑戦する。 ●1日1つでも真剣に何かを取り組んでいますか? 他のことは考えら […]

続きを読む
代表のこと
なんぼあってもいいですからね

はいどうも~あっ!今、複数の会員様から「バレンタインデーの差し入れ」を頂きました~こんなんなんぼあってもいいですからね。 皆様ありがとうございます!! こんな感じの内容を、カウンター横&荷物置き横の壁に貼っています。更新 […]

続きを読む
代表のこと
格言シリーズ-始めるのに遅すぎることなんかない(ROOKIES)

※格言を筋トレにも活かそうのシリーズです※ 年齢のせいで出来ない。そんなことを思う、言う方が大勢います。しかし、同年代は全員出来ないのでしょうか? とても難しいことであれば話は別ですが、日常生活動作やそれに関する筋トレで […]

続きを読む
代表のこと
許せないこと

「身体を良くする」というコンセプトでジムをやっているが、少し前に「何をやっているんだ」と許せないことがあった。 自分の友人のジム? 以前、とあるおばあちゃんが来店され、「歩くのがしんどくなってきて、杖がないと不安になって […]

続きを読む
代表のこと
格言シリーズ-過小評価(ノア・ギャロウェイ)

※格言を筋トレにも活かそうのシリーズです※ ジムを始めて思ったことの一つとして、まさにこれが挙げられる。 ●最初から出来ないと言い、実際にやらない人●出来ないとは言うが、やってみる人●出来る出来ないは言わずやる人 大きく […]

続きを読む
代表のこと
格言シリーズ-自分で体験する大切さ(アルベルト・アインシュタイン)

※格言を筋トレにも活かそうのシリーズです※ 色々な不思議なことがあります。自分一人では理解できないことだらけです。経験していないことを「これってこういうことでしょ」と断定してしまうと、非常に勿体無いです。 ●だいたい間違 […]

続きを読む
代表のこと
センチメンタル

久々に個人的な内容での更新。ちょっとセンチメンタルな状態で書いてる。久々に会った人やら連絡くれた人やら後述する人のことやら、妙に重なった日(公開日とは違う日)。 善い人 正直とか親切とか友情とか、そんな普通の道徳を堅固に […]

続きを読む
代表のこと
格言シリーズ-限界を決めるもの(アーノルド・シュワルツェネッガー)

※格言を筋トレにも活かそうのシリーズです※ ◆ジム行くのだるいな…◆余裕あるけどもうやめよう…◆もう動かせない… 肉体的限界と精神的限界は異なります。先に精神的限界を迎えやすく、行動をしなくなるということが多いです。 そ […]

続きを読む
代表のこと
格言シリーズ-囚われるもの(本田圭佑)

※格言を筋トレにも活かそうのシリーズです※ 成功や成果を基準にしてしまうと、それを達成できなかったときに「失敗」と捉えてしまう。その場合、多くは失敗してしまうことになる。それだと自信も失い、先へ進むことができなくなる。分 […]

続きを読む
代表のこと
スタッフ募集・応募について

最終更新日:令和7年1月9日 ジム立ち上げ以後、何名かの方から「スタッフ募集していませんか?」という連絡がありました。現時点では、スタッフ募集の予定はありません。ただ、今後スタッフ募集をする可能性はありますし、「この人な […]

続きを読む