代表のこと
格言シリーズ-留まらないこと
2024年2月14日
人間は、「今の自分を保とうとする」性質がある。 生存が一番であり、生きていた今までを変化させたときに、生存できる保証がない。 だから、変化することを避ける傾向が強い。 意志の強さとか才能ではない。 人間の性質。 しかし、 […]
格言シリーズ-問題はどこに
2024年2月14日
スティーブン・R・コヴィーは、『7つの習慣』の筆者。 世界的に大ヒットした書物であり、勝手に格言扱いをしているのだが、多くの人が共感したのではないだろうか。 自分に問題はない=相手のせいにする。 同じ過ちを繰り返すし、悪 […]
格言シリーズ-いちじしのぎ?
2024年2月13日
代表自身、いちじしのぎでは成長がないと思って、本質を捉えようとしていた。そんななかこの格言に出会って、言葉でこんな風に表現できるのか!と驚いた。 魚=筋肉の知識魚の取り方=筋肉の動かし方 これだけだと実は足りない。 釣り […]
格言シリーズ-自分が正しい?
2024年2月13日
「自分こそ正しい」という考えが、あらゆる進歩の過程で最も頑強な障害となる。 これほどばかげていて根拠のない考えはない。 ───J.G.ホーランド 自分のことを頭が良いと思っているほど、こう思い込んでしまう傾向があると思う […]
格言シリーズ-楽しむため
2024年2月13日
───楽しむためには 全力でやることさ 自分が言葉に救われてきたことが多いので、切っても切り離せない。そんな格言シリーズをちらほらやっていく。 今回は格言じゃないけど、いつの間にか自分の中にあった想いを言葉にしたもの。 […]