2024年3月14日
前屈がニガテ…そんな人は「体の動かし方」を知らないというだけの可能性が高い。 前屈以外でもそうだけど、知らないだけということがあまりにも多いと思う。 知っていれば出来る、動かせる。 でも知らないから出来ない。 知識(記号 […]
2024年3月8日
衝撃を受け止める役割である太ももの表を鍛える! ことによって、階段を楽に下りられるようになる。 「階段の下り方」もあるけど、それはまたいつか👍 ちなみに代表は、階段下りるときは衝撃が体や骨に伝わって気持ち […]
2024年3月7日
太ももの表万能説があるようなないような気がするが、役割は何なのか?をハッキリさせた方が良い。 表が大きくなると見た目が良くなるし、パワーも大きくなる! と思っている人が多いと思うが… アクセルではない! イチロー「特に高 […]
2024年2月24日
ひざが痛いと動きたくなくなる…立つ、しゃがむ、歩く、どんな動作でもひざは使う。 そんなひざの、特にお皿を自由に動かせるようにしよう! ということでリアル筋力の「膝楽訓」。 その名の通り、これで膝が楽になる。 次回紹介する […]
2024年2月24日
いわゆる「ひざのお皿」。 実は他の骨とくっついていない。 自由に動かせるのだが…ここが動かせないと、逃がせる負担も小さくなり、可動域やかかる負担が構造通りのものではなくなってしまう。 また、「真っすぐ立つ」の記事でも書い […]
2024年2月16日
股関節が固まってしまうと体が動かしにくい、いわゆる固い状態になってしまう。 股関節は色んな方向に動かせる関節なので、いつでも柔軟に動かせるようになっておくべき。 リアル筋力の「立ち屈み訓」であれば、深く畳めることに加えて […]
2024年2月15日
股関節=肩甲骨! 日常生活においてもそうだが、特にスポーツにおいてめちゃくちゃ重要!! これを分かっている人はどれくらいいるのか気になる🤔 さて、しゃがんでくださいと言われてどうしゃがむか? これで余計な […]
2024年2月15日
「膝上げ訓」! このトレーニングの前後で、本当に全く違う!! 股関節から羽が生えたのでは!?というくらい軽くなる。 短距離ダッシュも、足が重くて運びにくかったのが、思ったように足を運べるようになったり、物凄い効果! 散歩 […]
2024年2月15日
基本動作「立つ」の次は「歩く」!! よっぽどのことがない限り歩けないことはないので、あまり気にすることはないと思う。 しかし、歩くにしてもその質は人によって全然異なる! きちんと歩けている人はほどんどいない。 そして、歩 […]
2024年2月15日
脛骨が真っすぐ上にいくと何があるか? それは、大きな内転筋群!! つまり、脛骨と内転筋群を使って真っすぐ立つということ。 しかし、脛骨で立つことも出来ていなければ、内転筋を使っても立てていない。 高齢者になるにつれて、ど […]