格言シリーズ-限界を決めるもの(アーノルド・シュワルツェネッガー)

※格言を筋トレにも活かそうのシリーズです※

◆ジム行くのだるいな…
◆余裕あるけどもうやめよう…
◆もう動かせない…

肉体的限界と精神的限界は異なります。
先に精神的限界を迎えやすく、行動をしなくなるということが多いです。

その気持ちをよく表したのがこの格言です。

●限界は、あなたの心が決めています

振り返ると、最初から出来ない、無理だと思いこんでしまうことはよくありますよね。

そうではなく、出来ると思ってやっていくことで出来るようになっていきます。
限界と思っていた壁を超えて、さらなる高みへと登っていきます。

その高みへ登った先がどうなっているだろうか?
と想像することも非常に重要です。

未来へ繋がっているという想いや実感がないと、継続していくことは難しくなってしまいます。

●健康のために筋トレをする

未来へ繋がっていますね。
あとはその筋トレが、実は体を痛めつけている筋トレ(一般的な筋肥大トレーニング)ではないことも重要です。

何をするか!?は、もう皆さんはお分かりだと思います。

※現代のボディビルダーよりも、シュワちゃんはよっぽど肉体美って感じですよね。
 
 
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です