体のこと
ひざは自由(2)

ひざが痛いと動きたくなくなる…立つ、しゃがむ、歩く、どんな動作でもひざは使う。 そんなひざの、特にお皿を自由に動かせるようにしよう! ということでリアル筋力の「膝楽訓」。 その名の通り、これで膝が楽になる。 次回紹介する […]

続きを読む
体のこと
ひざは自由(1)

いわゆる「ひざのお皿」。 実は他の骨とくっついていない。 自由に動かせるのだが…ここが動かせないと、逃がせる負担も小さくなり、可動域やかかる負担が構造通りのものではなくなってしまう。 また、「真っすぐ立つ」の記事でも書い […]

続きを読む
会員様の声
会員様の声-うそぉ?

ところがどっこい…嘘じゃありません。 自分の力で、自分の筋肉で出来るようになったのは…あなたです!! 正しく筋肉を使えるようになった結果、自分の体が動くようになる。 出来なかったことが出来るようになる。 これぞ「”リアル […]

続きを読む
ジムのこと
内観-ジム内(マシンエリア)

ジム内、マシンエリアの紹介です。 手前は、体の機能を改善できる赤の「コンディショニングライン」。 奥は、怪我無く効率的に筋肥大ができる黒の「マッスルライン」。 計20台設置です!

続きを読む
会員様の声
会員様の声-嬉しい

最近、開脚訓で2番目に足が上がるようになったという声を複数頂いております👍それも、まだオープンしたばかりのジムの中でも会員歴が長い方々からのお声です。 やはり継続は力なり、ですね😊 そして […]

続きを読む
ジムのこと
設備紹介-時計(カフェエリア)

カフェエリアの壁時計。 マシンエリアとは異なり、茶色で周りと色を合わせつつ、文字盤が浮いたデザインのものに。 場の統一感が出て、オシャレな空間を演出👍

続きを読む
コンディション
立ち屈み訓

※全解説記事(1)(2)の2本立てです 股関節を柔らかく、人体の構造通りに動かせるようになること! 股関節に限らず、とても重要なことです。 ただしゃがんでいるだけに見えますが、股関節だけでなく上体の動きや脱力も出来ないと […]

続きを読む
代表のこと
格言シリーズ-こうであったら

「腰痛がなければなぁ」ではなくて、「腰痛をなくそう」。 こうであったらという願望は待っていても手に入れられない。 自ら行動を起こして手に入れるもの。 そして、普通は腰痛などの体の不調を改善できる手段はないと言っても過言で […]

続きを読む
会員様の声
会員様の声-オリジナリティ

個性は重要なものだと思います。しかし、マシンの使い方において個性は不要です。結局は、負荷を逃がしていたり非効率的な使い方になっていたりします。 動画やブログ等で見たからこれが合っている!なんてのは、開発者・トレーナー、ひ […]

続きを読む
体のこと
深くしゃがむ(2)

股関節が固まってしまうと体が動かしにくい、いわゆる固い状態になってしまう。 股関節は色んな方向に動かせる関節なので、いつでも柔軟に動かせるようになっておくべき。 リアル筋力の「立ち屈み訓」であれば、深く畳めることに加えて […]

続きを読む