会員様の声-効果が出る
ただ体を動かせば良いというものではありません。我々には限られた時間しかありません。そのなかで、きちんと目的と効果が一致する・効果が出るトレーニングをした方が良いですよね? そうなると、行きつく先は「リアル筋力」になります […]
代表・とさきってどんな人?(6)-リアル筋力との出会い
本編に戻ってきました。怪我をきっかけに体がボロボロになり、筋トレをしていたなかで出会ったのが「リアル筋力」でした。 変なの 筋トレ系Youtuber「マッスルグリル」のファンで、よく見ていました。「リアル筋力」について話 […]
代表・とさきってどんな人?(5)-社会人でも死にかけた話(2/2)
▲画像がなかったので手元の漫画を撮影(『シャカリキ!』) 「社会人でも死にかけた」という、こう書くとなんとも情けない話を書いていきます。前回からの続き(番外編)です。 ホームと電車の隙間 2回目。社会人3年目に、会社の組 […]
店頭限定パンフレット
先週は「会員様限定」のパンフレットを紹介しました。会員様限定でトレーニング動画やご利用案内動画等も配信しています👍 今回のは周知用パンフレットなので、店頭に来て頂いた方は通常のチラシでなく、こちらのパンフ […]
代表・とさきってどんな人?(4)-社会人でも死にかけた話(1/2)
番外編ということで、「社会人になっても死にかけた」話をします。 中学生の頃に、部活中に酸欠&脱水症状で死を受け入れたことがあります(過去記事参照)。社会人になっても、同様のことが3回がありました。(ありすぎだろ) 光と闇 […]
格言シリーズ-周りより
色んな格言を見ていくと、結局自分自身との闘いであるべきという内容ばかりだと気づく。 スポットライトの当たっている誰かと比較しても、その人の裏側や努力等は分からない。 身近で見ていたって、その内側は分からない。 基準1つで […]
代表・とさきってどんな人?(3)-腰痛持ちです
皆さんは自己紹介をするときにどんなことを言いますか?体の状態、特に悪いことを言いますか? 自己紹介で「腰痛持ち」 大学生時代は、若かったからか腕立て伏せ等の自重トレーニングをしていたからか、慢性的に酷い腰痛等には陥らずに […]
会員様の声-引きずっていた足
シャキと歩きたい。 そう思う方は多いです。 しかし、シャキっと歩けていない現実がある… そんなときはどうするか? 歩くためには筋肉を使います。 つまり、筋肉を鍛えてあげる! これしかありません。 やはり、毎日のように通っ […]
代表・とさきってどんな人?(2)-人生の分岐点
「人生の分岐点」と仰々しい言葉を使っていますが、後になって振り返ると分岐点だったんだろうな、と思うことが起こります。 なぜか器械体操 高校生になり、なんとなく人より得意だった器械体操の部活へ。自分で決めたというよりも、何 […]