看板犬紹介-トレーニング後
先週の記事の通り、ケージを設置しました。ケージ内での触れ合いもOKです。※脱走には要注意 -----------------人と犬は異なる菌を持っています。例えば傷口を舐められた・噛まれた等で菌が移ると、人が四肢切断をせ […]
トレーニング風景-赤→黒?黒→赤?
※元々はインスタグラムに載せている動画です。インスタグラムにUPしている際にBGMをつけているため、ブログ動画はBGMがついておりません※ BGMでも歌っていますが「本気を笑うものなんてないだろう」と。※BGMがスネオヘ […]
会員様の声-背中で手
昔はフットサルをやるなど活動的でした。しかし、結婚や子育てを機に、運動する機会が減っていき、色々と体が動かなくなってきている印象があります。 子どもと遊んでいても、ダッシュする気にはならず見守る等といった行動に出ていまし […]
トレーニング動画-腰楽訓
座りっぱなし等で体が固まっていると…やっぱり腰を伸ばし(使い)たくなりますよね〜 電車や仕事で長時間立ったり座りっぱなしの後にやると最高ですよね。 腰痛がある人は、普段から動かさないようにしているので、尚更沢山・長時間や […]
減量(14)-Q&A・気づいたこと(4)~順調すぎる~
Q&A・気づいたこと 1ヶ月経過(5月頭時点)したときの話です。 体重も体脂肪率も順調に落ちています。 %なので計算すれば、体脂肪の量が分かります。その計算をしてみたところ…なんと「体重は落ちている」けど「筋肉が全く減っ […]
減量(13)-Q&A・気づいたこと(3)~なぜ鶏むね肉~
Q&A・気づいたこと 減量=鶏むね肉というイメージがあると思いますが、別に何でもいいです。 タンパク質が多くて脂質が少ないものが鶏むね肉だから、が主な理由だと思います。鶏もも肉でも良いですし、牛肉でも良いですし、魚でも良 […]
看板犬紹介-バリア突破
ラミネートした紙とペットボトルで壁にしたから大丈夫だろう。 と思っていたら、侵入してきました!! このタイミングまでずっと突破出来ておらず、たまたま動画で撮ってみたらまさかの突破。 そして、一度突破出来ると分かったら、何 […]
Q&A-●●症ですが大丈夫ですか?
※元々はインスタグラムに載せている動画です。インスタグラムにUPしている際にBGMをつけているため、ブログ動画はBGMがついておりません※ ●●症と診断されたら、うわぁ、病気になった………運動してる場合じゃない…病院に行 […]
トレーニング風景-動けなくなれって言われますよ
※元々はインスタグラムに載せている動画です。インスタグラムにUPしている際にBGMをつけているため、ブログ動画はBGMがついておりません※ 腰痛がある人は言われたことがあると思います。動かすな、反るな、安静にしろ。 痛く […]
会員様の声-足の外旋
週2日、ジムの近くを通る機会があるため必ず寄るようにしています。年齢を重ねていき、徐々に言うことを聞かなくなってきた体…このままでは良くないと思い、トレーニングを開始。 深くしゃがめなかったのですが、「足の外旋」の話をさ […]





